第3回 マイクロサービスアーキテクチャ読書会を開催 & 発表してきました

f:id:tenten0213:20160720234852p:plain

2016-07-16(土)に第3回 マイクロサービスアーキテクチャ読書会を開催 & 発表してきました。

今回で3回目ですが、40人近く集まり、ディスカッションも活発に行われていました。

マイクロサービスを実際に運用している人、これから構築していこうとしている人、現在のアーキテクチャに課題を感じている人、ServicerだったりSIerだったりと全然立場が違う人が集まってディスカッションをするので難しい面もあるのですが、実際の体験談であったり、普段とは異なる視点での話しを聞けるので個人的には面白いと思っています。

内容

今回は3回目だけど4章を対象として読書会を行いました。

自分が担当した前半部分のスライドは以下になります。

後半部分、 @syobochimのスライドは以下になります。

200ページ以上ある大作!

感想

マイクロサービスアーキテクチャの肝である「統合」を扱う章だけあって、かなりボリューミーで中味の濃い章でした。

発表を担当することで、理解が曖昧なまま読み進めてしまっていた「コレオグラフィ」や、「HATEOAS」などについてかなり調べてまとめることが出来ました。

説明は極力丁寧にするように心がけましたが、時間の都合と説明力不足でどこまで伝わったか心配なところです。

後半担当の @syobochim は、自分が理解した内容を噛み砕いて相手に伝えるような資料と発表になっていて、かなり分かりやすかったです。

特に、「UI部品合成」について説明するときに、 はてなブログに埋め込んでいるTwitterのブログ・パーツを例にした説明は分かりやすくて秀逸だと思いました。

Survival って単語が読めなくて笑いも取るし、しょぼちむさんさんホント流石です。

今後について

第4回は、「5章 モノリスの分割」を対象に8月末あたり(お盆明けあたり?) に開催予定です。

予定が決まり次第報知しますので、気になる方はコミュニティへの参加お願いします。

… 資料作成が大変だったけど、発表を担当すると勉強になるので埋まらない章があったら立候補するかなー